A. |
虫歯や歯周病は、あなたの歯にくっついたバクテリアが原因で起こります。正しくフロッシングをすることで、虫歯や歯周病を引き起こす前に、これらのバクテリアを取り除くことができます。しかし、もし24時間以上間隔があいてしまうと、バクテリアはあなたの歯に、再び張り付いてしまいます。ですから、毎日のフロッシングはとても重要なのです。
−関連−
・フロッシングの方法 |
|
 |
Q. |
一年に何回歯石除去をしなければならないのでしょうか? |
A. |
歯医者さんにいって歯をスケーリング(歯石除去)するのは、もしあなたが健康な歯と歯肉をお持ちの場合は、6ヶ月に1度で十分です。もし歯肉や歯に問題がある場合は、3〜4ヶ月に一度はスケーリングに歯医者に行ったほうがいいでしょう。 |
|
Q. |
どの歯ブラシを買うのがベストなのでしょうか? |
A. |
歯ブラシは柔らかい、丸い毛先の物がいいとされています。 毛の硬い歯ブラシは歯肉を傷つけます。 ヘッドの部分は自分の口にぴったり合っていないといけません。そして手元は手にぴったりの物を選んでください。 硬い毛が良いのだという方はいますが、硬い毛は歯肉を傷つけ、出血を伴う事もあります。アメリカの統計によると歯ブラシは電動ではない、手動の歯ブラシで毛先の固くない先の広がっていない歯ブラシが一番であるという結果がでています。
−関連−
・歯ブラシにとって大切なことは |
|
 |
Q. |
歯垢をコントロールする為の歯磨き粉はどのような成分が入っているのでしょうか? |
A. |
歯石とは、歯垢が固まってできる虫歯の原因になる硬い物質です。この歯石は専門医による特別な器具を使わないと取り除くことはできません。しかし固まる前の歯垢なら、自分でコントロールすることができます。そこで歯垢を分解する歯磨き粉が有ります。その効能は人によって様々なようですが、稀に、知覚過敏を引き起こす場合があります。歯磨き粉の量は少量で十分です、多く使っても効果は変わりません。
−関連−
・歯磨き粉の成分
・歯磨き粉は口内炎の原因になるのか? |
|
 |
|