口の臭いが気になる! |
|
||
口臭はいくつかの原因が考えられますが、約90%は口腔内にあるといわれ、
さまざまな細菌が繁殖して引き起こされると考えられています。虫歯や歯周病など口の中の病気や、
その原因でもある細菌の塊(歯垢)は、口臭の代表的な原因です。
口の中を不潔にしておくと、舌の上に苔のようなものが溜まり(舌苔)これも口臭の大きな原因になります。
さらに、精神的口臭といって、ストレスからくる緊張などにより、唾液の出る量が抑制されるために起こる場合や、
『自臭症』といって、実際にはないのに、自分で口臭があると思い込んでいる方も少なくありません。 当院にある 口臭測定器『ハリメーター』で簡単に口臭を測定できますので、 チェックしてみてはいかがでしょうか? |
||
|
||
□ 自分で口臭がすると感じる | □ 歯ぐきから膿が出る | |
□ 家族や他人に口臭を指摘された | □ 口の中がねばねばする | |
□ タバコを吸う | □ 口内炎ができやすい | |
□ 食後すぐに歯を磨かない | □ 親知らずがある | |
□ 虫歯がある | □ 入れ歯をしている | |
□ 歯石がある | □ 金属などのかぶせがある | |
□ 歯石を取ってもらった事がない | □ 古いかぶせが入っている | |
□ 舌が白っぽい | □ 食べ物がよく歯にはさまる | |
□ 舌を歯ブラシで磨くことはない | □ 歯の治療を途中で止めた | |
□ 歯磨きをすると歯ぐきから血が出る | □ 胃腸が弱い | |
□ 歯ぐきがよく腫れる
|
||
※上の項目で1〜5つあったら軽い口臭があります。 6つ以上あったら該当する項目を改善しましょう |
|
©MPC | |
・ブラッシングによって歯垢の除去、虫歯・歯周病の予防もでき、口臭予防には最も効果があります。
歯ブラシだけでは不十分ですので、歯間ブラシ、糸ようじなどで、磨き残しをなくしましょう ・半年に一回を目安に、定期健診を受け、除石をしてもらいましょう ・口の中が渇いていると感じたら、ガムを噛んで唾液の分泌をよくしましょう |